はじめまして。
関西在住の40代で、夫と子供2人の4人で暮らしています。
下の子(今年から高校生の男の子)がADHD&境界知能。
療育手帳も持っています。
上の子との発達の違いから、早い段階で
息子の成長に「あれ?」と思っていました。
初診は、1歳1ヵ月。
心配したのは、知能面よりも運動面です。
素人目には、知能面よりも運動面の方が目立って
わかりやすかった。
とにかく、歩かない。全然歩かない。
それなのに、うつぶせでいる時は、足はずーーっと
ピョコピョコピョコピョコ。
(ずーーっと動いているこれ、多動でした)
1歳9ヵ月でやっと普通に歩いた息子です。ホッ
保育園では、興味がないことには参加しない。
すぐ飽きる。フラフラ~とする。
脱走はしないかわりに、すぐゴロゴロする。
(体の使い方が難しくて、疲れやすかったみたい。JMAP
日本版ミラー幼児発達スクリーニング検査で判明)
このゴロゴロは、高校生の今でも変わりません。
家では、大半の時間を寝転んで過ごしています。
加配の先生に丁寧に関わってもらって、年長さんでは
手を貸してもらうより、ほぼ見守り状態でみんなと一緒に
過ごせるように成長。
小学校では、支援学級に在籍しました。
息子が通う小学校では、国語・算数以外はみんなと一緒。
(自立活動として、電車で出かけて、買い物体験をして⋯
なんて事もありました)
中学校も、支援学級に在籍。
小学校と同じく、国語・数学以外は普通学級で
受けました。
(中学校で支援学級を選んだら、高校受験に不利な場合が
あるから要注意!)
今年から、高校生。
支援学級はないので、初の普通学級在籍です。
みんなと馴染めるのか~授業についていけるのか~
不安はつきません。
はじめての電車&バス通学も心配!
このブログでは、悩んでいる人の参考になればいいなと
思いながら、発達障害(ADHD)や知的障害について
調べたことを書いています。
支援したこと、発達検査の体験談なども書いています。
(とにかく不器用な息子。たくさんの発達支援グッズを
使用しました。レビューを参考にしてください)
息子が幼い時の方が悩んでいたけど、今でもやっぱり
迷ったり悩んだりしながら、子育て真っ只中です。
どうぞ、よろしくお願いします。
ブログ村【知的障がい児育児】に参加中。
バナークリックで応援してもらえると嬉しいです。
今日はGPSについてのお話です。
子供が少し大きくなって1人で行動するようになると、心配が増えてきますよね。
朝は「無事に学校に着いたのか」
夕方は「まだ家に着かない。今どこにいるんだろう」
遊びに行った時には「暗くなってきたのに、まだ帰ってこない」
居場所が分からないと本当に不安になる。
昨今、事件も多いしね。
かと言って、永遠について歩くわけにいかないし。
学校に行くにもスマホを持たせられるといいけど、持ち込み禁止のところも多い。小学生だし、分からなくもない。禁止じゃなくても、小学生にスマホを持たせるのは早い気はする。それはそれで、トラブルが起きそうな気もするしね。
それが、子供用GPSだと、小学校の許可はなくてもランドセルに入れておけます。興味がわいたものにフラフラ~としちゃう発達障害がある子には、けっこう役に立つアイテムなんじゃないかなぁ。
子供用GPSで居場所を把握
子供用GPSは、子供に持たせる位置情報が把握できる端末です。
親のスマホから位置情報が把握できます。居場所がわかるだけで、ちょっと不安が解消される~。
今は、みちびき対応のものが人気らしいです。
みちびき(準天頂衛星システム)とは、日本の衛星測位システム。日本の真上にいることで安定して情報を提供できる。
料金は、GPS端末代金(最初1回)+ 月額料金(毎月500円程度)がかかります。
月々500円程度かかるけど、これで毎日の不安が減らせるとしたら、まぁ許容範囲かなぁ。子供用GPSは、低学年のうちとか、スマホを持つようになるまでだけだと思うしね。
500円÷20日=25円 平日20日使うとして、1日当たり25円程度。25日使うとしたら、1日20円程度。
迷子になってみつからない!となると命にかかわるし、1日25円だと試す価値はありそう
今は、息子にスマホを持たせてるけど、帰りが遅い日はGPSアプリで位置情報を見ます。帰宅中だな~と分かると安心です。もう中学生だけど、やっぱり心配なんだよね。小学生の時なんて、もっと心配だったよ。
子供用GPSの嬉しい機能と気になるポイント
子供用GPSで個人的に気になるのが、充電の持ち。
けっこうな頻度で充電が必要だとちょっとめんどくさいよね。そのうちランドセルに入れるの忘れそうだし。週1とかそれ以上だと週末に充電って感じにできて助かる。
複数人で見守りできるかも重要なポイント。普段は、ママだけの見守りだったとしても、何かの時にパパや祖父母など子供と関わる人が見れると便利ですよね~。
手で持って歩くわけじゃないし、重量はそんなに気にしなくてもいいかな。ランドセルに入れてしまえば、どの機種もそんなに変わらない気がするし。
最近、子供がバスに閉じ込められた事故もあったし、そんな時はSOSが出せる機能付きは安心。小さな子じゃなくても、電車で乗り過ごして~なんてニュースもありました。連絡手段がないから、けっこうな距離を歩いて友人宅に行って、保護者に連絡してもらったみたい。こんな時も保護者に連絡できるっていいよね。
ピンチの時じゃなくても、お迎えがいる時間になったら、連絡してね!という使い方もできますよ。終わり時間が決まっていない習い事とか、遊びに行って帰る時とか、そんな時にも使えるのは助かります。
子供用GPSのおすすめ2選
子供用見守りGPSはたくさんの機種があるけど、多すぎて選べない。
そこで!
2つにしぼってみました~。
みてねみまもりGPS(第3世代)
日本PTA全国協議会推薦商品です
業界No.1バッテリー維持したまま、子どもからお知らせできるボタンがつきました。(←第3世代)
上でも書いた通り、SOSの時やお迎えの時など便利な使い方ができます。
第2世代はお知らせボタンがついていない分、少し安いですよ。
端末側では音がならないから、小学校に持って行かせるのも安心。
学校など、子供の「よく行く場所」を、みまもりスポットとして自動で学習。さらに、学習・登録した場所への出入りを自動で検知し、通知してくれます。
みまもり範囲から外れた場合は通知でお知らせ。いつもと違う行動に気が付けると安心できるね~。
朝、小学校に着いたかどうか、帰り道を間違えたり寄り道していないか、アプリで簡単に確認ができるので、安心できます。2、3分単位で更新されるので、今どこを歩いてるのかも分かります。
みてねみまもりGPS お客様の声より
本体価格5,808円(税込)
月額528円(税込み)
契約期間に縛りなし。
いつでも解約可能。
まもサーチ2
年払いだと、見守りGPS最安級の通信料
全国子ども会連合会の推奨商品です
多くのパパママに支持されて、「ママ友に紹介したい子供用GPS」「子供用GPS 口コミ人気」「子供用GPS 機能性満足度」で第1位を獲得。
学校や塾など設定したエリアの出入りを通知します。
上と同様に、まもサーチ本体のボタンを押して、子供から保護者のスマホへ現在地を発信することもできる。
1回の充電で、最長1か月間の見守りが可能。これは長い!
息子が小学生になってから、友達と遊びに行く頻度や、下校時間を過ぎてもなかなか帰ってこないことが増えました。みまもりGPS「まもサーチ」を使い始めてからは、おおよそ今どこにいるのか、どうやって帰ってくるのかがスマホですぐわかり、本当に助かっています。心配して通学路を探しに行くこともなくなりました。途中まで迎えに行く時も、入れ違いになることがなく合流出来ます。こんなに便利なら、もっと早く使えば良かったです。
子供見守りGPS【まもサーチ】レビューより
本体価格5,980円(税込)
月額528円(税込)
年払いにすると5,500円(税込)
事務手数料や解約金は一切不要。
以上2社、紹介しました。
料金を一覧にするとこんな感じ。
端末代金(税込み) | 月額料金(税込み) | |
---|---|---|
みてねみまもりGPS(第3世代) | 5,808円 | 528円(月払い) |
まもサーチ2 | 5,980円 | 528円(月払い) 5,500円(年払い) |
・まもサーチ2
ただでさえ心配事がたくさんある子たち。使えるアイテムは使って、少しでも心配事が減るといいなと思います。
1年生になる子には、この本がいいよ😊
小学校入学に向けて伝えたいことが42こ載ってます。イラストもかわいい。
↓こんな対策をしてます!参考にしてな
➡ 小学校入学準備【使いやすい文房具】
➡ 縄跳びが飛べない【縄跳びの教え方】
➡ リコーダーが吹けない【穴をふさぐ工夫】
➡ 靴紐が結べない【結ばない靴紐】
➡ 制服のボタンができない【ミニノビル】
➡ 通学カバンを簡単にくくり付ける方法
➡ イヤホンがつけられない
➡ 2枚の通学定期を使い分けできるケース
固定表示のため、このページへのリンクが含まれている場合があります。すみません💦
コメント