小学校入学準備【文房具】発達性協調運動障害・不器用さん向け

スポンサーリンク
小学校入学準備【文房具】発達性協調運動障害・不器用さん向け

当サイトは、プロモーションが含まれています。

どうも、管理人のKUUMAです。
息子がADHD&境界知能の高校生。
このブログでは、悩んで落ち込んだり壁にぶち当たって下に落ちたり…ちょっと浮上したり、そんなこんなな軌跡を綴っております。

プロフィールの詳細は下記をクリック。

\ KUUMAです /
にほんブログ村 子育てブログ 知的障がい児育児へ

はじめまして。
関西在住の40代で、夫と子供2人の4人で暮らしています。

高校生の男の子がADHD&境界知能。
療育手帳も持っています。

上の子との発達の違いから、早い段階で
息子の成長に「あれ?」と思っていました。
初診は、1歳1ヵ月。
心配したのは、知能面よりも運動面です。
素人目には、知能面よりも運動面の方が目立って
わかりやすかった。
とにかく、歩かない。全然歩かない。
それなのに、うつぶせでいる時は、足はずーーっと
ピョコピョコピョコピョコ。

基本姿勢はこれです笑

(ずーーっと動いているこれ、実は多動でした)
1歳9ヵ月でやっと普通に歩いた息子です。ホッ

保育園では、興味がないことには参加しない。
すぐ飽きる。フラフラ~とする。
脱走はしないかわりに、すぐゴロゴロする。
(体の使い方が難しくて、疲れやすかったみたい。JMAP
日本版ミラー幼児発達スクリーニング検査で判明)
このゴロゴロは、高校生の今でも変わりません。
家では、大半の時間を寝転んで過ごしています。

加配の先生に丁寧に関わってもらって、年長さんでは
手を貸してもらうより、ほぼ見守り状態でみんなと一緒に
過ごせるように成長。

小学校では、支援学級に在籍しました。
息子が通う小学校では、国語・算数以外はみんなと一緒。
(自立活動として、電車で出かけて、買い物体験をして⋯
なんて事もありました)

中学校も、支援学級に在籍。
小学校と同じく、国語・数学以外は普通学級で
受けました。
(中学校で支援学級を選んだら、高校受験に不利な場合が
あるから要注意!)

今年から、高校生。
支援学級はないので、初の普通学級在籍です。
みんなと馴染めるのか~授業についていけるのか~
不安はつきません。
はじめての電車&バス通学も心配!

このブログでは、悩んでいる人の参考になればいいなと
思いながら、発達障害(ADHD)や知的障害について
調べたことを書いています。

支援したこと、発達検査の体験談なども書いています。
(とにかく不器用な息子。たくさんの発達支援グッズを
使用しました。レビューを参考にしてください)

息子が幼い時の方が悩んでいたけど、今でもやっぱり
迷ったり悩んだりしながら、子育て真っ只中です。
どうぞ、よろしくお願いします。

ブログ村【知的障がい児育児】に参加中。
バナークリックで応援してもらえると嬉しいです。

では、では、本日の記事のスタート!

小学校入学前、「楽しみだなぁ!わくわく♪」
普通だったら、そんな気分じゃない!?

入学式が楽しみだな~(ってこんな感じ?)


でも、発達ゆっくりさんの親はそんな気分じゃなかったりするんだよぉぉ。

楽しみより不安がいっぱい。
何なら、不安しかない・・・!!

あれもこれも心配なんだけど、準備する文房具ひとつでも悩んじゃうよねー。
不器用だと、道具を使う時にモタモタしてみんなより遅れちゃうんじゃない?なんて。

困ってる息子

子供が発達性協調運動障害だったり、診断はなくても不器用だったりすると、ちょっとでも使いやすいものを準備してあげたいって思う。
ただでさえ難しいことも多いから、道具で解決できるなら助かるよね~!

 

ということで、

小学校の入学準備で用意したい不器用な子でも使いやすい文房具を紹介するよぉぉー。
参考になるといいなぁ。

息子が使っていたものもあるし、当時は販売してなくて使ってないものもあるんだけど。
でも、どれも不器用さんにはピッタリの文房具だよ!

これを準備して、少しでも心配事を減らしちゃお。

 

注意

学校指定のものがある人はそれに従って準備してね。

 

準備するもののついでに。

人より不安感いっぱいの子がいるよね。
1年生になるそんな子には、この本がいいよ😊
かなり、おすすめっっ!
小学校入学に向けて伝えたいことが42こも書いてあるんだよ。
子供自身の心構えのために、一緒に読むのはどう?
読みやすいよー。

いちねんせいえほん
いちねんせいえほん はじめての「よのなかルールブック」より
気になる文房具を目次から選んで~!
スポンサーリンク

不器用でも持ちやすい鉛筆

クツワ もちやすい三角えんぴつ

2009年にキッズデザイン賞受賞した三角えんぴつ。
名前の通り三角軸なので、持ちやすいよ
正しい鉛筆の持ち方が練習できるプニュグリップ付き。

\ 鉛筆補助具もセット /

 

三菱鉛筆 グリッパーえんぴつ

鉛筆表面に滑り止め加工がされていて、しっかり握れる。
軸が滑りにくいから、手もつかれにくい。
これは六角軸だよ。

\ 滑り止め加工はめずらしい /

 

くもん こどもえんぴつ

息子はくもんに行かせていたこともあって、はじめての鉛筆はこれ。
少し太い丸めの三角軸。専用の鉛筆削りが必要だから注意して。

\ 少し太めが持ちやすい /

 

スポンサーリンク

不器用な子には鉛筆補助具

ソニック ポジットペンシル

2つのリングに指をいれるだけ!
自然に正しい鉛筆の握り方が練習できちゃう。
力加減の調整が苦手な子供でも安心の折れにくい太め芯。

\ 2023年Instagramで人気!2024年度 小学校入学準備に /

 

クツワ プニュグリップ

柔らかい感触の装着型グリップで滑りにくい。
指の位置にくぼみがあって、正しい握り方を誘導する形になってるよ。

\ くぼみがあるから自然に持てる /

 

ゴムQ Qリング 4プラス

六角軸の鉛筆を使い始めた時に使ってたよー。

\ Qシリーズは特別支援にピッタリのアイテム多数 /

 

不器用でも消しやすい消しゴム

サクラクレパス アーチ消しゴム小学生学習用

よく消えると評判の消しゴムのキッズモデル版。
通常品より厚みがあり、小さな手でも持ちやすく消しやすい
ケース前部のアーチ状の紙巻きによって、消しゴムが折れない。
消しゴムのカスもまとまりやすくて良き。

\ SNSで話題!ゴリラ筆圧でもwよく消えます /

 

トンボ鉛筆 モノ 学習用消しゴム

濃い鉛筆をきれいに消すように調整された消しゴム。
しっかり握れるように紙巻きに滑り止めの凹みがあって使いやすい。

\ 濃い鉛筆用の消しゴム /

 

プラス ケース消しゴムClutto(くるっと)

めずらしいタイプの消しゴム。小さな消しゴムを持って操作するのが難しい子にはおすすめ
繰り出せるケース付きで、消しゴムが小さくなってきたら、ケースを回して繰り出す仕組み。

\ めずらしい繰り出しタイプの消しゴム /

 

不器用でも使いやすい定規

コクヨ 直線定規 目盛り15cm

目盛りの長さが1mmごとに異なるから、長さが読みやすい。
同じ長さって目盛りが読みにくいよね。

\ ユニバーサルデザイン!ウェーブ目盛り付き /

ゴムQ Qスケール15

取っ手に3本の指をのせるだけ(取っ手には指をのせるくぼみあり)で定規が動かない。
シリコンゴムの強い滑り止め効果で定規が滑らないから、線を最後までまっすぐ引けるよ。
不器用な子にとって、定規を当てて線を引くってホントに難しいんだよねぇ!
ツマミ部分があるから、定規を持ち上げるのが簡単なのも嬉しい。

\ 紙の上で滑らないのがいい /

 

モジサシ定規

読みたい箇所だけ見える窓付き定規。
文字を読むことに困難がある子にはおすすめできるやつ~。

モジサシ 文字が読める窓付き定規

行を飛ばさずスムーズに読めます。
裏返すと、普通の定規として使えるよ。

\ 余分な個所を隠して集中力アップ /

 

不器用でも簡単に片付けられる筆箱

うかサポ

うっかり「鉛筆を削り忘れちゃった!」問題をサポートする、うかサポ両面筆入。
フタを開けないでも、鉛筆の先端が見えちゃうよ。
削れてるかチェックしないとね!
男の子も女の子も使える5色展開。

\ 人気の筆箱!残りわずかの色も。検討中の人はお早めに /

 

KUUMA
KUUMA

1本ずつキレイに片付けて~が難しい子には、ポンポン入れられるタイプがいい

レイメイ藤井 クラムペンケース

マグネットホックを取り入れたトレー型ペンケースで、がま口のように大きく開くよ。
90度開けた状態でキープできるから、中身が見やすい。
可動式の仕切りとメッシュポケットが付属してる。5色あり。

 

サンスター文具 Arkno

開口部の内側にマグネットが内蔵されていて、片手でも開閉できる。
口がしっかり閉じるから逆さにしても中身が出ないよ。

 

文字が書きやすい下敷き

KUUMA
KUUMA

下敷きはA4サイズがおすすめ!ノートと同じB5サイズだと下敷きが見えなくなって、どこに挟んだか分からなくなっちゃうの💦

レイメイ藤井 先生おすすめ 魔法のザラザラ下じき

片面には細かな凸凹があり、文字を書いている感覚が指を通じて伝わるよ。
頭の中でイメージした字と手指の動きが一致し、運筆力の向上が期待できる。

\ 作業療法士の鴨下先生監修のアイテム /

 

ソニック やわカタ下敷き

裏表で柔らかさが異なる下敷き。
軟質面はざらざらしていて、書いた時に抵抗感があり、しっかり字が書ける。

 

不器用でも使いやすいのり

コクヨ カクノリ 液体のり

両面からボタンを押すだけでキャップが簡単に外せ、閉めるときはどの方向からはめても閉まるワンタッチオープンキャップ。
逆立ち置きのデザインなので、ヘッド部分にのりがたまっていて使いやすい
普通の液体のりって、使う前にブンブン振ってヘッド部分にのりをためないといけないんだよねー。
小学生でも扱いやすいサイズ感で、持った時に力が入りやすい形。

 

コクヨ カクノリ

のりが四角いから、角まで塗りやすい。
液体のりと同じく小学生でも扱いやすいサイズ感で、持った時に力が入りやすい形。
最初は液体のりで、だんだんスティックタイプに移行していく子が多いよ。

 

不器用でも円が書けるコンパス

スーパーコンパス くるんパス

にぎって、くるんと、まわすだけ!
くるんキャップを使って、簡単に円が書けちゃう。
普通のコンパスは指先の細かい動きが必要だから難しいけど、これは書きやすいんだよぉ。

\ これだと、不器用な息子も円が書けた /

 

安全なカッター

オルファ 一枚切カッター キリヌーク

刃先が少ししか出ないから安全。
本体に内蔵されたオルファ独自のAPC方式が、刃先にかかる圧力を調整してくれる。
力を加減しなくても、紙の厚さに応じてきれいに切れるよ。

 

おすすめ鉛筆削り

カール事務器 エンゼル5 プレミアム3

鉛筆削りは、上の子が小学校入学時に買ったから、特別使いやすいものを!なんて考えずに、ただただ私の好みで買ったんだけどね笑
色はブラック。かっこいいよ。
買ったのは15年以上前だし、同じものはもう売ってないみたい。
この鉛筆削りの前のシリーズなのかな?見た目はほとんど一緒なんだけど。

息子のことを考えて買ってないから、どうかな?と思ったけど、ちゃんと使えてたよ。

今は鉛筆削りを使う機会はほとんどないけど、まだ現役で使える~。
長持ち😊

\ この色合いもレトロでかわいいなぁ /

 

番外編 勉強用マット

手前以外の3辺に縁が付いていて、消しカスがマットからこぼれない。
柔らかい素材だから、消しゴムのカスをゴミ箱に捨てやすいところがいいよ。
勉強道具をのせたままでも移動もできるから、ダイニングテーブルで勉強してる途中に食事の時間になっても大丈夫。
使い終わったら丸めて収納できて、コンパクトになるよ。

\ この楽天市場のSHOPさん、おしゃれなの! /

 

番外編 時計

時間の経過を視覚的に認識できて、残り時間が具体的にわかるよ。

\ 時間の感覚をつかむのに最適 /

 

以上、不器用さんでも使いやすい文房具の紹介でしたっ😊

その子その子によって使いやすい文房具は違うと思うけど、いろいろ試してピッタリの文房具がみつかるといいなぁ。

 

 

息子 笑顔
他にもこんな対策をしてるから参考にして~

KUUMA
KUUMA

少しでも参考になったら嬉しいな。
もし、参考になったよぉ~と思われたら
ブログ更新の励みになりますゆえ、
バナーを応援クリックしてほしいなぁ。

 

にほんブログ村 子育てブログ 知的障がい児育児へ

ブログ村【知的障がい児育児】に参加☆
今日も、小さな〇を数多く積み重ねて、いい1日に♪

コメント